介護学×心理学ブログ

低賃金、人手不足、3K、何かと問題ばかり抱える介護業界。なぜ、介護の分野は成長していかないのか?それは専門性が低いからであり、あったとしても感情的・根性論が多いのが現状。介護の専門性とは何か?どうすれば向上していくのか?介護の本質を知らない、あるいは興味がない経営者に代わって、論理的に解説するブログ。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「声かけ」は、「指示」や「命令」ではない!~介護士に必要な話術は『質問力』

介護士に必要な話術を『説得力』だと思っている人はいないでしょうか? 認知症ケアの中で「帰宅願望」や「問題行動」の対応をする中で、または利用者の方を誘導する時に、『説得力』が必要だとは思っていませんか? もしそうだとしたら、イエローカードです…

3つの演技力を身につけて、対人支援のプロになろう。

コミュ力は、表現力や傾聴スキル、語彙力やジェスチャーなどで上下するものとされています。 自分の意思を伝え、相手の思いを理解するために、様々な人間関係でコミュニケーション能力は重要です。 しかし、自分の思いや感情とは裏腹に、相手(または聴衆)を…

介護士にあると便利な、意外な能力を考察してみる。

介護士は優しくて真面目で気遣いのできる人間でなければならないのでしょうか? そうではないと思います。 人類は十人十色と言われるように、一人一人が違った性質を持つ生き物で、全ての人が全く同じ能力を持つことは不可能です。 そこで今回は、一般的に良…

ブラックな職場はいかにして生まれるのか?「あなた」は今後どうするか?

あなたの勤める介護施設は良い会社、または職場でしょうか? おそらく、自信を持って「Yes」と応えられる人の方が少ないと思います。 ただでさえ、介護の仕事はネガティブなイメージが強いのに、その上、職場の質まで悪いとなると友人や知人に介護の仕事を紹…

介護の仕事に、どれだけの誇りを持てるか?

それでは、前回の介護は「誰でもできる仕事」か?に続いて、お話をしていきたいと思います。 前回は、「介護は誰でもできる仕事で、賃金は国に依存しているために介護現場での個人の努力は無駄に終わる可能性が高い。そして、高い給料をもらえるほどの質の高…