介護学×心理学ブログ

低賃金、人手不足、3K、何かと問題ばかり抱える介護業界。なぜ、介護の分野は成長していかないのか?それは専門性が低いからであり、あったとしても感情的・根性論が多いのが現状。介護の専門性とは何か?どうすれば向上していくのか?介護の本質を知らない、あるいは興味がない経営者に代わって、論理的に解説するブログ。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『介護士に向いていない人、向いている人の特徴』と『より良いケアをするための唯一の方法』

あなたは、介護士としての自分の姿に自信を持てていますか? 先輩上司から注意や指摘を受ける毎日ではないでしょうか? 私も、まだ若く経験の浅い下っ端なので、先輩や上司からの視線が気になったり、「これでいいのか」と自分の仕事に自信が持てなくなる時…

介護士に必要なのは、『科学的思考』と『芸術的創造』だ!~サイエンスとアートな要素を持った介護士はつおい。

介護士がしばしば抱える悩み、「このケアで良いんだろうか?」 自分のケアに自信が持てないのは、サイエンス(科学)に基づいていないからです。 「こういう時は◯◯をすればいい!」という何らかのエビデンス(根拠)を持っていれば、自信を持った行動ができるは…

利用者を怒ってはいけない、でも腹が立つのは仕方ない。~介護職のアンガーマネジメント

時々、「利用者に対する尊厳を持て」という声が聞こえてきます。 介護業界の中には、この啓発をはき違えて、「介護者は認知症高齢者のいかなる行動にも否定や怒りの感情を持ってはならない」と捉えてしまっている方がいらっしゃるようです。 しかし、そんな…

医療より介護!が高齢者を幸せにする、たった一つの根拠。【介護学入門!】

介護という仕事がいかに素晴らしいかを語りましょう。 医療や看護に比べて、専門性が低いと言われる介護士ですが、高齢者の方を幸せにするという点においては、介護は必須の分野です。 確かに、介護は「誰でもできる仕事」と言われていて、その通りだとも思…

それはやる意味があるのか?~介護現場の間違ったケア3選

介護現場は、ただでさえ業務が忙しいのに人員は減っていく一方で、利用者の自立支援を促すことができずに介助負担は増加し、それらのストレスもあってか会社内での問題までもが増えていくという状態にあることが多いのではないでしょうか? 現状、いっぱいい…